今朝はちょっと空気が冷たかったですね

これぐらいの方がいいな〜
道路の渋滞や新幹線の混雑とは無関係に毎日仕事しております

ですが長年、世間の皆さんと違う時に休んでるので、人込みが超苦手なのでちょうどいいと思っています。
店頭にはこのロゼスパークリングが復活しました


マス・ド・ドマ・ガサック ロゼ・フリザンNV

これは美味しいですよ

前にもご紹介しましたガサック、南仏のトップであることに異論はないでしょう。
ヴィンテージ表記がありませんが、単一ヴィンテージです

17年のボトルは「2017」の表記があるようですね。
17年のデータですが、セパージュは
カベルネソーヴィニヨン70%
ムールヴェードル、ピノノワール、プティマンサン、ミュスカで30%
となっています。
気圧は3.5、微発泡と言うか、優しい泡立ちです

ガサックの若木のカベルネを使い、シャルマーで作っています

綺麗なロゼの色もいいですね。
味はもちろん辛口、サクランボの様な香りと柔らかいアタックですいすい飲めますね〜
一旦輸入がなくなってますが、奇跡的に入荷しました

値段は高くないです。
12本しかないのでお早目にどうぞ〜
話は変わって、試飲会のロワールワインですが、
メネトー・サロン買おうとしたら売り切れてた



ミュスカデもずらっと並べて飲み比べしてみたいな〜
知ってるアぺラシオンで入手可能な範囲でさえ、ちゃんと飲んだ事ない物が多いですもんね💦