2018年10月18日

ビストロおすすめ


明後日はいよいよ、カーヴミツクラ10周年パーティです

去年はこんな感じでした ↓

DF397155-93E9-457A-A2AE-920C1674BA72.jpg

てんちょ、ワインの一覧載せますとか書いておきながら…さぼったままでした
ごめんなさい

ワインは既に会場に納品しちゃったので一覧写真なしですが、
全部で16本、30500ミリリットルです(レギュラー換算40.66本)
足りないかしら💦

昼間のお酒は回りますのでご注意ですよ



先日、昔から知っているシェフがやっているフレンチへ行ってきました
10周年にかこつけて、いいワインを少人数でシェアしました。

お店は、アプランドルさんです

https://www.apprendre-nagoya.com/

小さなお店でシェフがお一人でやっています
小林シェフ、写真がないなぁ… カウンターもテーブルもあります。

シェフはてんちょよりも年長で長いキャリアがありますので、お料理に関しては何も心配ありません
お任せでもリクエストでもちゃんとやってくれます。


当日は早く着いた二人で、アペリティフにシャルドネをいただきました
(実は2杯も飲んだ)

110FF964-EAAF-402E-AA95-634BD6167F67.jpg

カミーユ・ジロー ブルゴーニュ・ブラン2015

ミツクラにはないけど、美味しかったです✨


お店の場所は名古屋市昭和区、地下鉄鶴舞線のいりなか駅からすぐですが、てんちょの普段の行動範囲からするとかなり同心円の外なのであまり頻繁には行けないのです💦
お近くの方、是非行ってみてください。

なんでも、岡山県にも同じ名前の中華があるらしく…一度予約で間違われたそうです



この前は、貸し切りでメニューとワインリストも作っていただけました

7B75CB16-7847-4870-8C2A-7D459B5F0FCE.jpg

アミューズはオニオンタルト、パルマ産生ハム、ワカサギのエスカベッシュ ↓

F2802D60-7D10-4627-A36D-53EC76B15A73.jpg

赤パプリカのムース 天然スズキのタルタル ↓

B5990A7A-0D20-47EC-BA23-357020946D3D.jpg

三河産金目鯛 松茸のリゾット 甲殻類のクリームソース ↓

2C733D32-68B0-4BEB-9609-D2157D3A4E4D.jpg

フランス産鴨胸肉 大根 バルサミコソース ↓

83C6B0F7-2BCC-4EBF-8918-9E257D4D18D5.jpg

牛頬肉のブレゼ赤ワイン風味 ジャガイモのグラタン ↓

F02D8974-1765-40FA-BEF5-E1ACDBC34598.jpg

チーズもあったりけど写真なし
で、デザートはクリームブリュレ ↓

2A7DF453-EFCE-4437-B5A5-5A63AC70E48A.jpg

メインを二つも作ってもらえて(赤ワインが二つだったので)、大満足です
チーズまで用意してもらえるなんて思ってませんでしたので感激‼️

どれも美味しかった〜

ワインはこの6本 ↓

81B5822D-BAD7-4914-A62E-772916D9FFFF.jpg

全部、個人的に好きなのばっかり
完全独断で選びました

ラマルシュの16年が早くも美味しくて驚き、エレガントでしたね〜

ボーカステルはまだまだ真っ黒
でも非常に洗練されたフルボディでした。てんちょ、ボーカステル大好きです
来月ペランさんが名古屋に来るんですよね。
ミツクラにはいらっしゃいませんが、ボーカステル会やりたいな。

久しぶりにアイスワインも飲みました
これはカナダ、ナイアガラペニンシュラのリースリングです。
上品だった、ただ甘いだけじゃないブドウの高貴さが感じられますね。

話も楽しくいい時間になりました


アプランドルの小林シェフ、独特?の笑顔と間がありますが、大変信頼できる方です
イタ車(アルファ)を愛する男です。

優しい方なんで気軽に行ってみてください、予約はした方がいいですよ〜











posted by cave MITSUKURA at 17:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする