気温が下がっているとはいえ、やっぱり今年は暖かいです

昨日はブルゴーニュでは、栄光の3日間の最終日としてオスピス・ド・ボーヌの競売が行われました

ブルゴーニュワイン委員会SNSより
今年は1973年以来の出品多数となったそうで、豊作の18年を反映しています


値下がりはしませんけど…ね
さて、半年待ったこの前のカンシーですが、こちらのサンセールも半年ぶりに再会です
今年は1973年以来の出品多数となったそうで、豊作の18年を反映しています



値下がりはしませんけど…ね
さて、半年待ったこの前のカンシーですが、こちらのサンセールも半年ぶりに再会です


リュシアン・クロシェ サンセール ヴァンダンジュ7・デュ・オクトーブル2015

サンセールは有名なので説明しなくてもいいでしょうけど。
フランス、ロワール上流地域、中央フランス圏にあるワイン産地です

サンセールとしては赤白ロゼが認められていますが、圧倒的に白の生産が多いです。
なのでサンセールと聞くと白ワインを連想する方が多いでしょう、白はソーヴィニヨンブラン100%です

このワインもそうなんですが、
ただし


通常は9月上旬、早ければ8月末。
それを10月って…
そんなに待ってたらブドウが腐らないかしらってくらい、遅い

ですから、気候条件がそろった年だけしか生産がありません

遅い収穫だけに甘いんです

サンセールの甘口なんてこれ以外に見たことも飲んだこともありません。
この前はなんと10年以上前の2006年

こちら ↓