2018年12月07日

メルヘンラベルなのは何故


今日はちょっと寒いかな、本格的な冷え込みは明日からのようですが


来年もワイン会をやっていきたいと思っておりますが、さて、何をやろうかと

ボーカステル
アンリ・グージュ
グロフィエ
も一回ボングラン、今度はマグナム

そして、そろそろやらねば…トロタノワ

FA3FFC79-FB9C-4091-BFE8-B29553EE3CC2.jpg

なるべく多くのヴィンテージを飲み比べたいのですが、いつも上手く揃えられる訳でもなく…
今後は増々難しくなっていくと思う


そう言えば、揃っているとは言えませんが、これの会をやってみたいです

0A58E6B0-A628-4521-8E43-B267E8C41634.jpg

ポッジョ・スカレッテ カポガット2015

イタリア、特にトスカーナの新進ワイナリーがあまり得意じゃないてんちょですが、これは別です
しかし、このカポガットは初めてですね、数がないのです。

スカレッテと言えば、やっぱりこれですよね ↓

0B6E242D-7714-4D5B-A439-14F243364BD5.jpg

イル・カルボナイオーネ2015

キャンティ・クラシコ2015

輸入元ではカポガットもカルボナイオーネも完売
店頭にもあと1本ずつしかありません💦

人気だなぁ

ポッジョ・スカレッテの記事は過去にも何回か書いたことがあります。
オーナーのヴィットーリオ・フィオーレ氏はイタリアワイン業界ではめっちゃめちゃ有名な人です

アルトアディジェ出身の彼は、農業学校を卒業していますが自分のワイナリーを興す前に多くの年月を他州のワイナリーで経験を積みました。
カパルツォ
ヴィッチオマッジョ
テラビアンカ
モンテヴェルディ
など、一流メーカーばっかりです
そしてフィオーレ氏のおかげでこれらのワインの名声があると言っても過言ではありません

イタリア醸造技術協会の理事にまでなった彼は37歳でついに自己ブランドを確立します
最初から全く妥協のない畑と醸造設備はイタリア人の気質を考えるとかなり例外的です

これくらいいっか…
まぁしょうかないよね…
という事が一切なく完璧に管理されています

畑は、第一次世界大戦直後に植樹されたサンジョべーゼ・ディ・ラモーレのオリジナルクローンが占めています
フィロキセラでイタリアのサンジョベーゼが全滅した後の最初のクローンが植わってるという事です
うーん、すごい。

畑のある場所は、グレーヴェ・イン・キャンティというフィレンツェ近郊 ↓

ポッジョ・スカレッテ.png

因みに今ではキャンティ・クラシコがありますが、
イル・カルボナイオーネと他のワインは
IGTアルタ・ヴァッレ・デラ・グレーヴェです

なんじゃ、そのIGTは。知らないなぁ
DOCGキャンティじゃないんです…

初ヴィンテージは1992年
最初はイル・カルボナイオーネだけを生産していました。
1種類だけを妥協なく作ってんですよー

今では白も合わせて5種類のワインがあります

現在、蔵は4男のユーリさんが仕切っています。
カポガットはユーリさんは07年に作り始めた銘柄です。
彼はボーヌの醸造学校を出ています、他のお兄さんたちもみんなアメリカや南アでワインビジネスに従事しているワイン一家です

カポガットは、サンジョベーゼじゃなく、
カベルネ、メルロ、フラン、プティヴェルドが25%ずつのボルドーブレンドです

白も手に入らないかなぁ…
一緒に飲んでみたいのです










posted by cave MITSUKURA at 14:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする