昨夜は外出せずに早くから寝たせいか、今日はずっと調子良くなりました⭐️
といっても、体調悪いのではありません。
朝は宿から車で5分の、ニコラフィアットへ行ってきました‼️
流石の巨大企業。
まるで大工場、これ以外にもたくさんモダンなビルが建ってます⭐️
今日はハッピーマンデーで、開いている蔵が少ないので、アポが取れず。
可動の祭日、やめてくれ♠️
日本の「海の日」とか、同じなのです。
出発前に航空券取ったしまってから、知ったので一日フイになるところでした。
良かった🎶
向こうにピエリーなどコートデブラン畑が見えます ↓
エントランスも素敵⭐️ ↓
時間よりも早く着いたのに、案内されたのは定刻の25分後という💦💧♠️こら
今日は祭日なので会社はお休みです、
との言葉通り、誰もいない💧
日本向けのサクラ🌸キュベ ↓
しかし、全てが近代的で巨大です‼️
小規模レコルタンの何百倍あるんだろう
お金かかってまっせー
ステンレスタンクはサーマルジャケット付き
巨大生産者だけあってほとんどオートメーションです⭐️
お休みで静かなもんですが。
↑ 展示用の澱を見せる透明瓶、瓶口に澱が溜まってるのがよく見えますね
↑ 2次発酵前のブレンドタンクも恐ろしく大きくていくつもあります。
あんなに大量に作っているのに、味が全然ブレないってニコラフィアットにはいつも感心させられますねー❤️㊙️⭐️
残念ながら、地下カーヴには入れず。
カーヴといってもランスとは違って、ニコラフィアットでは人工地下セラーで温度調節付きのものですが。
最後に試飲❤️
試飲は普通のNVのはずが、何故か09✨
やったー
その後、何故かまたブランドブランの何年かも飲ませてもらって、えーんかい?㊗️
持ってきてくれた一緒のツアーに参加したオーストラリア人の男性が、内緒内緒って、飲んじゃえーって😘💦
いいよねー、待たされたし。
案内役の男性がJICAの仕事で日本にいた事がある、とか、一緒のツアーのご夫婦の奥様が東京の大学に行ってた(日本語忘れたとおっしゃってましたが、とてもお上手でした)とか、世の中狭いねー、
としみじみ思いましたよ⭐️
これで11ユーロなら安いかな❤️
てんちょ、ここの巨大さは是非見てみたかったので大変良い経験になりました‼️
誰でもアポ取れますので(有料です)、おすすめします。
お昼ご飯の後はとうとう雨です☂️ ↓
↑ アヴェニー シャンパーニュ(シャンパーニュ大通り)です。
実はここ、モエ エ シャンドンの前。
ドンペリニヨンの像もありますよー
写真撮らないけど💦
有名メゾンだらけ。
ペリエ ジュエ
ド ヴノージュ
ポルロジェ
ボワゼル
メルシェ
ペリエジュエのショップは今日休みでしたが、明日行ってみようかなー🎶