東海地方も今日、梅雨入りしましたね

しとしと降るのはいいんですけど、cats&dogsはやめて。
店頭セールの4000円税込パイパー・エドシック・ブリュットが復活しました

まだありますよ〜、このお値段なら普段飲みにも使える

今日のワインを紹介します

夏の定番になりつつあるあのポルトガルワインです。
カザル・ガルシア ヴィーニョ・ヴェルデNV

このヴィーニョヴェルデ、懐かしいです

今から10年以上前、まだ日本ではヴィーニョヴェルデどころか、ポルトガルワインなんて全く飲めなかった頃に初めて広まったヴィーニョヴェルデだと思います。
聞いた事ない小さな輸入元さんだった様に思うのですが、いつの間にか大手ビール会社に変わっている…
そして、前はもっと薄い青色のラベルだった。

HPより、以下同様
カザル・ガルシアは1939年創業、現地でもNO.1ヴィーニョヴェルデの銘柄として現地でも有名です

御祝いのワインとして広まったのだそうで。

かわいいHP
ブドウ品種は、ロウレイロ、アリント、トラジャドゥーラ

やっぱり馴染みのない土着品種だった

さっぱり爽やかは間違いありません

軽ーい辛口、微発泡です。
余韻すっきり短め

今日は各時間がないのでこれにて。
昼から飲めますよ〜