昨日、久しぶりに夜に外食したんですが、思ったよりお客様が少なかったです

人気のお店なので意外でしたが、まだ皆様様子見なのかもしれませんね。
ミツクラでも営業さんから商談のアポが入りだして、年末に向けて無事に活動を盛り上げていきたい

今日は限定のスプマンテを紹介します

好きな人いるだろうなぁ

フェラーリ

F1ボトルNV BOX入り
SUZUKA リミティッド・エディションNV BOX入り
フェラーリは有名ですよね
跳ね馬のマークの車のメーカーにもありますけど、今日のスプマンテの会社とは別物ですので悪しからず
イタリアを代表するスプマンテメーカーの一つであるフェラーリ社ですが、この度(2021年3月)、F1の公式スパークリングワインになりました

輸入元HPより、以下同様
フェッラーリ社CEO マッテオ・ルネッリ氏(左)とFormula 1R CEO ステファノ・ドメニカーリ氏(右) ↓

F1の表彰台でのシャンパンファイトは感動的なセレモニーですが、これからはスパークリングファイト(或いはスプマンテファイト)になるって事ですね
メーカーはフェラーリ・ファイトって言ってます。
3リットルでバシャバシャやるんですよね、一回やってみたいですが…
やっぱり飲んだ方がいい、てんちょは
余談ですけど、
F1でフェラーリって言うと、そりゃ車の事だと誰もが思うはず
同じ名前って混乱&誤解の元ですね。
公式スプマンテの方だよ、っていちいち言わなくていけないのが面倒ですけど。
シャンパーニュ以外でF1の採用って意外かもしれませんが、かつてはシャンドンだった時もありますので初めてではありません
ですが、イタリアのスパークリングとしては初めてですので、地元はこの快挙に狂喜乱舞のお祭り騒ぎだったみたいです


ここ数年くらい話題ばっかりだったから、久しぶりにいいニュースで浮かれ騒ぐのもアリ
えがった、えがった
で、
この度、F1公式スプマンテ認定を記念して限定ボトルが発売になりました
それが今日の2本です。
特に鈴鹿の限定ボトルは、ラベルに鈴鹿のコースが描かれています ↓

跳ね馬のマークの車のメーカーにもありますけど、今日のスプマンテの会社とは別物ですので悪しからず

イタリアを代表するスプマンテメーカーの一つであるフェラーリ社ですが、この度(2021年3月)、F1の公式スパークリングワインになりました


輸入元HPより、以下同様
フェッラーリ社CEO マッテオ・ルネッリ氏(左)とFormula 1R CEO ステファノ・ドメニカーリ氏(右) ↓

F1の表彰台でのシャンパンファイトは感動的なセレモニーですが、これからはスパークリングファイト(或いはスプマンテファイト)になるって事ですね

メーカーはフェラーリ・ファイトって言ってます。
3リットルでバシャバシャやるんですよね、一回やってみたいですが…
やっぱり飲んだ方がいい、てんちょは

余談ですけど、
F1でフェラーリって言うと、そりゃ車の事だと誰もが思うはず

同じ名前って混乱&誤解の元ですね。
公式スプマンテの方だよ、っていちいち言わなくていけないのが面倒ですけど。
シャンパーニュ以外でF1の採用って意外かもしれませんが、かつてはシャンドンだった時もありますので初めてではありません

ですが、イタリアのスパークリングとしては初めてですので、地元はこの快挙に狂喜乱舞のお祭り騒ぎだったみたいです



ここ数年くらい話題ばっかりだったから、久しぶりにいいニュースで浮かれ騒ぐのもアリ

えがった、えがった

で、
この度、F1公式スプマンテ認定を記念して限定ボトルが発売になりました

それが今日の2本です。
特に鈴鹿の限定ボトルは、ラベルに鈴鹿のコースが描かれています ↓
ボックスにもSUZUKAの文字があしらわれていて、かっこいいですね

フェラーリ・スプマンテの採用は今年4月のイモラ(イタリアGP)からだったようで、本当なら今月鈴鹿でも見られたはずなんだけど、
残念ながら2年連続で中止になりました

来年こそ

どちらのボトルもDOCトレントで、シャルドネ100%
瓶内二次醗酵で、F1ボトルは24ヶ月熟成、SUZUKAボトルは38ヶ月熟成です

(熟成期間が1年ちょっと違うのでお値段も少し違います)
ミツクラの店頭にも来ていますが、
参考価格(いわゆる定価)よりもかなーりお値打ちになっております

今の所は沢山ありますので、そんなに急がなくても大丈夫ですけど、どのくらいあるかは不明。
特にSUZUKAボトルはすぐになくなりそうですので、欲しい方は早くご来店ください

お待ちしております〜