阿蘇山が噴火しました

周辺は大丈夫でしょうか? 地下深くでは繋がってるでしょうし、桜島や御嶽も活動再開する?? かも…
名古屋もすっかり冬の気配ですねー、もう寒いです

今日は午前中に久しぶりの業界向け試飲会に行ってきました

今日のお目当ては50種類くらい出ていた日本ワインです

銘柄は知ってても初めて飲む物や、本当に初体験の品種もあって良かったです。
リースリングの交配品種って、日本だけでも色々ありますが。
今日試飲した品種を以下に紹介します、飲んだ事あるでしょうか??
リースリング・フォルテ

サントリーHPより
サントリーの登美の丘ワイナリーで開発された品種、リースリングと甲州三尺の交配で、日本の気候に合うよう改良され、香り高いドイツのリースリングの個性を受け継いだブドウになっています。
同じ交配でリースリング・リオンと言う品種もあります。
こちらの名前を名乗っているワインもありました。
今日のワインではありませんが、他にも信濃リースリングも有名です

ヨーロッパでもリースリングの亜種や交配品種は色々あるので、リースリングは利用しやすい良いブドウだったんでしょう

その他にも美味しいワインが色々ありました。
入荷したら紹介したいです
