ここしばらくは日中は暑いくらい、いいお天気の名古屋です

11月になって、業界向けの試飲会が増えました

なるべく沢山行って、新しいワインを試してみたいです。
今日は限定のシャンパーニュを紹介します

話題になってますか??


ボランジェ B13 エシカルボックス

写真は輸入元の資料から、店頭にもありますが箱を空けたくないので

エコボックスと言う事ですが、そうは見えない、とても豪華で綺麗な箱ですよ

再生素材で作られていて、更にリサイクル可能らしいです。
B13はベー・トレーズ、と読みます

英語だとビー・サーティーン、日本語ではビーじゅうさん。
ボランジェの頭文字でもあるアルファベットのBがちょうど数字の13にも見える事から名付けられたんでしょう

2013年のヴィンテージシャンパーニュです。
ボランジェを知らない人は少ないでしょうか

シャンパーニュ・グランクリュでも最も古くから賞賛された畑(村)であるアイにある老舗メゾンです

英国王室御用達(ロイヤルワラント)で、映画007の公式シャンパーニュでもあります

最近はジェームズ・ボンドの話題が多かったボランジェですが、今日のは映画は無関係。
2013年のヴィンテージシャンパーニュで、リサイクル素材を使った限定ボックスです

2012年、ボランジェはシャンパーニュでは最も早くサステイナブル農業の認証(環境保全農業規格 )を取得し、環境に配慮したメゾンとして名乗りを挙げています

2013年のヴィンテージシャンパーニュはそれを表した特別なボトルとして、10月下旬に発売されました。
ピノノワール100%です

2013年は寒い冬と遅い春の始まり、激しい雷雨もあった猛暑と変化の著しい年でした

そこまで大成功とは言えない微妙なヴィンテージですが、ボランジェでは辛抱強くブドウの成熟を待って、遅めの収穫で質のいいブドウを手に入れてます。
最近、ブルゴーニュとシャンパーニュのヴィンテージチャートはリンクしなくなっているように思います

昔は、シャンパーニュのいい年はブルゴーニュでも同じようにいい年で、逆もまたしかり、だったんですが。
2008年の様に真逆の評価になったヴィンテージもありますし、近ごろでは別物として考えた方がいいようです

どうしてなんでしょう?
偏西風のせい?謎だ
非常に少ない限定出荷だったのですが…
このブログを書いてる途中で売切れました

すんません
次回入荷があったらてんちょの口にも入りますように〜