2021年12月12日

カレンダー要りませんか


お休み&やや忙しくて、ちっともブログ更新できてませんでした
今日も詳しくワインの説明をしてる時間がない


ブルゴーニュは雪景色です ↓

7ACB8DCB-C387-4C25-A422-C4B3FC3A70B6.jpg
Maison ルイラトゥールSNSより

さむそー



今、店頭では、2022年カレンダープレゼントを行っています

ルイ・ジャド
ドラモット

あと1社入荷待ちですが、

非売品のメーカーカレンダーです
ワイン(指定あり)をお買い上げの方に差し上げます。

ルイ・ジャドは、カレンダーとボトルストッパー付き

5E59E750-6854-4754-9D0A-9D5978910392.jpg

48848B72-656F-4129-84B8-501C2D2D6C2E.jpg


ドラモットはブルゴーニュの詳細地図が載ったカレンダーです

8EFCEC3A-5125-474F-9BC7-C9F6899A4A19.jpg
ホント詳細で、老眼には辛い

もう1社は月末近くかなぁ…


カレンダーってローマ時代の「叫ぶ」っていう単語に由来してるんでしたっけ??
ラテン語で朔日(ついたち)を意味するcalendaeを起源としてるらしい。

さらにこの単語は、当時は、毎月の最初の日を大声で知らせて回る役割の人がいたとかで、
それで「叫ぶ」を意味するcalare=月が替わった事を知らせる、からつけられたそうです。

当時は太陰暦なので、新月の後に「月が出た!」っていう観測報告が月の始まりを示していたのです。
一年の始まりも今とはかなり違うのですが。


無くなり次第終了です、欲しい方はお早めにご来店ください〜






posted by cave MITSUKURA at 16:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする