2023年02月11日

特別な食後酒


昨日、はしゃぎ過ぎた…

いつも「ほどほど」でやめる事が出来ないんですよねぇ
いい年してお恥ずかしい
多分、直らない



今日は簡単に珍しいお酒を紹介します
限定の貴重品でっせ。

ベルタcastelletto-annunziata-uai-735x980.jpg

ベルタ カステレット・デッラ・アンヌンツィアータ

グラッパです

グラッパはイタリアのお酒で、ワインを作った後のブドウの搾りかすを蒸留して作るブランデーの仲間です。
フランスではマール、スペインではオルーホ、と呼ばれています。
(蒸留は錬金術の研究の福産物で、ウィスキーなどど同じく命の水と呼ばれる物です)

数あるグラッパの中でもベルタは一流です
ピエモンテ州にあるグラッパ専門の蒸留所で、高品質のグラッパで有名です

沢山のグラッパを生産するベルタですが、今日のカステレット・デッラ・アンヌンツィアータ特別な限定品です

創業地のニッツァ・モンフェラートから一度は離れたベルタ社ですが、再び故郷へ戻り、20年以上この地に投資を続けています。
そんな中で、カステレット・デッラ・アンヌンツィアータ(アンヌンツィアータの小さなお城)を買収し、蒸留施設、ヴィラ、美術館などを整備しています

こんな素敵なお城です ↓

ベルタOIP.jpg

…現物の写真がない
それに地図で見つけられませんー、アンヌンツィアータって小さな村なのに、どこだ??

ベルタの巨大な蒸留所はこんな感じ ↓

ベルタ34870.jpg


今日のグラッパはそんな原点回帰を記念して作られました

原酒のブドウは、バルベーラ、ネッビオーロ、モスカート
非連続式蒸留(?)、100リットルのフレンチオーク樽(ちっちゃい)で熟成しています
琥珀色していますね。

700mlでアルコール度数は43%もあります

生産本数等書いていませんし、シリアルナンバーもありませんが、既に輸入元では完売しています。
ミツクラにも1本だけ来たのがすぐに売約済になりまして。
そうしたらもう1本もらえるとの事で、早速買ってみました

豊かな香りと心地よく続く長い余韻、レベルの高いグラッパに違いありません
(流石に1本しかないから飲めない)
お値段は張りますがそれだけの価値があります

飲んでみたい方は是非お早めに〜











posted by cave MITSUKURA at 18:17| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする