風が冷たーい

すんごく冷えてます


昨日もイタリアワインの試飲会に行ってきました

良いワインがあったので店頭に置きたいと思います

今日は試飲会とは無関係ですが、新入荷のシャルドネを紹介します

ちょっと時間がないので手短に。
シャルドネ キュヴェ・ディスネ2021 フルリーオークド

フランス、ラングドックの白ワインです

シャルドネ100%
(アメリカやチリなどの新世界ワインと違って、フランスワインでは品種を記載すると100%でなければなりません)
ワインはIGPペイ・ドック、AOCよりも規制の緩やかな地域ワインです。
生産者の名前がありませんが…
作っているのはラングドックの大手ネゴス、LGI WINESです

このロゴ、見た事ありませんか? ↓

一般の方は知らないかな
日本へも複数の業者によって輸入されています。
1999年創業のまだ新しい会社ですが、規模はかなり大きいので生産アイテムも沢山あります

ですが、今日のワインはおそらく日本向けに作られたオリジナルワインです。
ラベルも日本用のオリジナルの様です

生産自体は、ラングドックのセバザンにある協同組合が行ってますね。
(LGI WINESはカルカソンヌに本部があります)
ここ ↓

赤い印が生産する協同組合があるセバザン、紫の〇がLGI WINESのあるカルカソンヌです
ラングドックの地理、覚えてる人少ないだろうなぁ…
今日のワインは、加入する組合のブドウ栽培家から買い上げたシャルドネで作られており、100%オーク樽で熟成されています

新樽比率や熟成期間は不明(情報なし)
前回、
樽の風味の効いたワインにはお手頃価格の物はない
と書きましたが、
あるじゃん

ありました。
確かに先日のカリフォルニアに比べると少しフルーティですが、樽の風味はちゃんとありますね

美味しいですよ

もう少し熟成させたいところかな。
半年も経ては結構化けそう



このワイン、なんと税込1150円です

(1000円切れなかったわ

こう言うのあるんだなぁ


樽の風味を楽しみたい方は、あまり冷やさないでください。
大きめのグラスを使ってみてね。
超おすすめです
