2023年05月06日

連休終盤、ひたすらシュレッダー


連休も終盤、今日の夜から名古屋でもになるようです

石川の地震、また石川って…
カーヴミツクラも大した備えもしていないし(できないし)、地震嫌だなぁ



そう言えば、少し前にほんの数本ですが入荷してたルーロ、ネットショップに掲載するの忘れてましたので今日載せました
僅か3種5本、高いけどねー
ムルソーのモン・プレジールが飲んでみたい

9F13E41B-071B-4E61-92BF-F50A529ECAD1.jpg

と思っていたら、全てあっという間に売り切れました。
ご注文下さった方々、ありがとうございます
こんな片田舎のワインショップのネットを見てくれるなんて嬉しいですー



静かな連休後半、10年の保管期間を過ぎた経理関係の書類をシュレッダーしていて…
2012年2月の見積もりで、DRCラ・ターシュ2005の参考上代(所謂、定価です)が、115000円(税抜)ですね
やっす。
遠い昔の話〜

確かに安い。
が、元々、DRCはネットの価格がおかしいんだよ
何ですぐに3桁万円なの
今でも正規はそんなにアホな値段じゃないよ、まぁ安くはないけど。


5月はナパセミナーがあって、業界向けの会も少しはありますが、個人的にもワイン会は少ないです
6月からは暑くなるだろうけど、また1点フォーカスのワイン会をやりたいと思ってます

目下の目論見はこれ ↓

19C3C63E-2506-4345-9A48-9058DCAD2863.jpg

サンタ・デュック ジゴンダス レ・オートギャリーグ ヴァーティカルの会

これ、知ってますか??
このワイン、本当に美味しいんです
(一部オートギャリーグじゃないけど)

ローヌ、メリディナル(南部)のジゴンダス。
これまでは赤とロゼ(ごく僅かな生産しかありませんが)のみに認められた名称でしたが、白が新しくAOCに認定されました
市場にはまだ出て来ていませんが、今後に期待したいです。

赤はグルナッシュが主体ですが、結構なフルボディです。
なので、若いと多分沢山はつらいので、ちょうど良さげな飲み頃なのではないかと
縦飲み万歳


それから、本当に積年の課題のトロタノワ会やらなくちゃ
かれこれ5年以上引っ張ってますね。


あー、今日も中身のないブログになってしまいました
さらばー








posted by cave MITSUKURA at 17:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする