2023年09月07日

西へ勉強しに行ってきました


今日はお休みですが、大阪へ試飲会とセミナー参加のためにきています🚅
今月は試飲会が色々ありますので、出来るだけ参加したいと思ってます。

久しぶりのリッツカールトン。


4.jpg
やっぱり豪華ですねー

意外と空いていたような…

 
試飲も大盤振る舞い⁉️
シャンパーニュを中心に70種類は出てます🍷
久しぶりに人気のレコルタンをいくつも飲めて、スタイルを復習できた💪

比較試飲として他社のワインも出てるんですが、

フィリッポナ
ポルロジェ
ベルエポック ロゼ
が飲めた。

エグリウーリエも3種類
ジャクソンも2種類
他も沢山飲めました。


後半はセミナーに参加しまして、シャンパーニュのテロワールを掘り下げ、主要な村の特徴など詳しい解説がありました。


7.jpg

途中でブラインドが3つもありまして‼️


3.jpg

シャンパーニュ4種
シャンパーニュを含めてクレマンやチャコリなど7種
シャンパーニュ3種とイギリススパークリング3種

全部泡

はじめの二つは全問正解とは行かなくても、納得の正解でした💮🆗

ですが、最後のシャンパーニュとイギリススパークリングが全然わからなかった😭💦
全部美味しいのですよ

シャンパーニュだと思ったのがイギリスで、
イギリスだと思ったのがシャンパーニュだったり、そんなのばっかりでした😱🥺
あらー


新しく輸入開始になるサセックスのラスフィニー

6.jpg

ここも他業種で成功したご夫妻が満を持して始めたワイナリー。
2年かけて土地を探し、海からすぐの場所を見つけたそうです。
さらに最初の5年ほどは瓶熟に時間をかけていて収入なし。
流石、資金は余裕です

シャンパーニュと同じ白亜の石灰岩の土壌がある南イングランド、地球の表土で石灰岩が現れるのは僅か2%しかないそうです

どこにでもある訳ではない土壌に、温暖化による気候の変化でイギリスでも十分にブドウの生育が可能になったことが重なり、最近は南イングランドではスパークリングの新しい銘柄が続々誕生しています。

このラスフィニーの土壌は特に珍しくて、石灰岩にシレックスが混ざっています ↓

5.jpg

こんなの初めて見ました

いい香り、きれいな酸、長い余韻

やっぱりイギリスのスパークリングってレベル高い⭐️

そして、値段も高い

とても良い経験になりました🆗🍷






posted by cave MITSUKURA at 14:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする