2018年06月17日

シノン その1


今日は日曜日です。
今回はやっぱり余裕がないですね、全然ブログが追いつけません💦

今日でトゥールとはお別れしてナントへ向かいます🚗
途中でアンジェの街に寄るつもりですが、今日は約束とかではありませんので時間は気にしなくてOK

トゥールの街は安全です✨
大き過ぎず小さ過ぎず、いい街ですね

6EA25753-1B28-4801-B5E1-F60A3386AFD7.jpg
これで夜の9時30分過ぎ💦
日の入りが9時55分だって🌀

さて、生産者訪問の続き、ユエの後の午後は
シノン、クーリー デュティーユです‼️

454BD88E-FC57-4E2B-B89F-CC357DFB5391.jpg
左はショップ、奥はセラー

可愛いショップです ↓

9144FA73-CBB3-4B8E-A2BF-BAC6577CECEE.jpg

この奥にあるテイスティングルームも素敵でした✨ ↓

1493BE60-98F5-4E1C-ADF5-39CECDAA5D99.jpg

醸造設備はここでもグラヴィティシステムを採用していました  ↓

E409A4FB-29DE-4C73-86B9-F690AEF4E551.jpg
ここは2階
破砕したブドウがここに降りてきます。
ブドウは全て除梗しているそうです。

試飲してから、畑へ🚗
シェと畑は10分くらい離れているので。

AB3A40C4-07B7-44C8-B212-449CDBAF99BD.jpg

シノンの会をやった話をして写真をみせたら、古酒を開けてくれた‼️
やったー

ふっふっ、言ってみるもんだね💀😘
にわかファンじゃないって分かってもらえたかな。
試飲は全部で12種類。

醸造長も少し顔を出してくれましたが、お話は出来なかった。
畑はその2に書きます。

ノートとテイスティングメモを見返して、整理したり書き足したりしないといけませんが、中々時間がなくて出来ない😭♠️

記憶が鮮明な内にやらないと💧

畑では、非常に納得の驚き体験があったので✨
続く









posted by cave MITSUKURA at 15:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。