2018年06月17日

シノン その2

畑へは案内役が交代して連れてってくれました。
ルネのお孫さん、名前分からない😭

5C52B336-A68B-446F-9E56-58AD87283FC0.jpg

クーリーデュティーユでは誰も名刺くれなかった。くださいって言うのも忘れた💦

畑は素晴らしい眺めの丘の上にあります‼️
これが クロ ド レコー✨✨ ↓

B4E66A55-19B3-495F-8510-83FBB3CD5DA7.jpg
丘の上部

574BC7D7-CD5D-4C7D-9E16-C5F946810840.jpg
丘の下部

クロドレコーとは文字通りこだまの畑、の意味ですが、なぜ「こだま」かぼんやりとしか考えた事がありませんでした💦

畑の対面にはシノン城があります‼️
ジャンヌダルクがシャルル王太子に面会したあの、有名な話があるお城です。

が、今は屋根は落ちちゃってるし崩れてて、痛みが酷い♠️
修繕には多額の費用がかかり容易ではないそうです。

これがお城 ↓

0E799761-41C8-46EB-96ED-F0BE303378DB.jpg
廃墟でしょ

ここから驚いた‼️

彼が(名前分からないけど)
城壁に向かって、
エコー ッ と叫ぶと、
1秒後にエコーッってこだまか返ってくるんです✨

ほんとにこだまの畑なんですね‼️
二回もやってもらっちゃいました😊✨

てんちょ、やりませんでしたがやればよかったかな。

42AF49FF-B6AE-4CAE-9EC3-F8E951639986.jpg
ここはヴーヴレイに比べると少し遅い開花ですが(赤だから)、それでも例年よりは早めです

栽培に関するポリシーや姿勢を伺い、納得のお話でしたが深入りしませんです。
こちらはビオではないのですが、それも必要があって信念に基づいての姿勢です。

ショップで写真など見せていただき、お土産ワインももらいましたー🍷✨

シノンの街にチラ寄りしてトゥールへ帰りました🚗

訪問はまだ続く。











posted by cave MITSUKURA at 16:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。