蒸し暑い
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/3/276.gif)
梅雨明け間近でしょうか。
モメサンセミナーは早くからお申し込みをいただきまして大変ありがたいです
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/37.gif)
![モメサン.png](https://cave-mitsukura.up.seesaa.net/image/E383A2E383A1E382B5E383B3-thumbnail2.png)
残席が少なくなっておりますので、ご検討中の方はお早めにお申し込みをお願いします。
さて、今日は月例の試飲会です
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/22.gif)
今月は久しぶりに満員御礼です
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/41.gif)
ワインもいっぱいありますので、色々と飲んでください。
好評なワインは明日、報告します〜
しかし、今日も明日も業界向けの試飲会があって、個人的にも試飲会とワイン会が連続で…
重なると結構大変です💦
今日のはブルゴーニュで、お馴染みが多かったのでスタイルとヴィンテージの確認ですね
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/2/203.gif)
15年のブルゴーニュは当たり年で、09年の様に早くから楽しめる外交的なスタイルだとされています
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/22.gif)
なので、結構な1級畑も既に飲んで美味しいらしい…
それでも、同じワインの11年や12年と比較すると、やっぱり数年とは言え待ったワインの方がより調和が取れてて美味しいです
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/2/214.gif)
昔から「飲み頃を待つ」というのは難しい事でしたが、現代のワインも待つ喜びは必ずあると思います。
さて、今日のイタリアはどうでしょうか。
【関連する記事】