スマートフォン専用ページを表示
カーヴミツクラ 店長日記
名古屋・伏見の三蔵通にあるワインショップ「cave MITSUKURA」店長のブログです。
無断転載禁止
検索
<<
2023年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
最近の記事
(05/30)
健康第一さ
(05/28)
サントーバンとコート・デュ・ローヌ
(05/26)
来ました
(05/23)
ナイアガラと言えば
(05/22)
「バ」です
リンク集
カーヴミツクラ WEBサイト
タグクラウド
カテゴリ
日記
(2620)
過去ログ
2023年05月
(16)
2023年04月
(14)
2023年03月
(10)
2023年02月
(12)
2023年01月
(12)
2022年12月
(14)
2022年11月
(12)
2022年10月
(13)
2022年09月
(14)
2022年08月
(15)
2022年07月
(13)
2022年06月
(15)
2022年05月
(13)
2022年04月
(12)
2022年03月
(16)
2022年02月
(11)
2022年01月
(13)
2021年12月
(10)
2021年11月
(16)
2021年10月
(14)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
優等生シャルドネ さらに輝く
|
TOP
|
シャトーメルシャン ワイナリーツアー行きませんか
>>
2018年07月05日
岩の上に築かれた酒蔵
雨なのに蒸し暑いって一体なぜだ
そのせいか、静かな店頭です…
7月からは暑くなるのであまりワインを仕入れないつもりです
在庫は結構あるし。
でも、これ買っちゃった ↓
シャトー・ペトリュス2011&2013
現行品があるワインでロマネコンティの次に高額な赤ワイン、と言ってもいいでしょう
今では貴重、簡単に買えなくなりましたよ。
でも、よく見てみると…
13年からラベルデザイン、変わりましたね
ペテロの顔が変わってる
天国のカギを持つ手にもう片方の手が添えられてる
枠やブドウのデザインも変わった
枠自体も大きくなった
偽造防止の為にボトルに
エッチング
があるのは何年からだっけ??
11年と13年、お値段は3000円しか違いません
てんちょ、11年がいいです(言ってみただけ)
おおよそ
諭吉さんが30人
くらい
正規品だから定価ですよ、ネットで60万円とかおかしいわ。
こういうワインをサラッと買っていくお客様がいらっしゃるんだよねぇぇ
是非仲良くなりたいわ
【関連する記事】
健康第一さ
サントーバンとコート・デュ・ローヌ
来ました
ナイアガラと言えば
「バ」です
posted by cave MITSUKURA at 14:37|
Comment(0)
|
日記
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。