選挙行ってきました〜

候補が多くて知らない人ばっかりでしたが…
比例代表の一覧が(表記が多いので)字が小さくて私でもじーっと見ないといけないくらいだった

もうちょっと何とかならないのだろうか

てんちょよりも年下そうな人はいませんでしたねー

今年もソムリエ・ワインエキスパートの一次試験が始まっていますね

今回からは受験後すぐに結果が分かるらしい、CBT方式で画面上ですぐに合否が出るそうで。
いいような、良くないような…
受験する方、頑張ってください

8月後半にまた素晴らしい講師が来て、ワインセミナーを開催してもらえることになりました

講師を務めてくださるのは、有楽町の高級フレンチ、アピシウスのシェフソムリエで、日本を代表するワイン業界の重鎮である、
情野博之さんです


教育・啓蒙活動を含めメディアにも沢山登場されていますので、お店に行ったことがなくてもご存知の方は多いと思います

てんちょ、アピシウスさんには行った事がありませんが、情野さんにワインを注いでもらった事はあります

2016年ファインズのチャリティーワイン会にて、酔っぱらってます💦
情野さんはワイン輸入元のファインズのブランドアンバサダーもお勤めで、
今回はファインズワインの中からラングドックのジェラール・ベルトランをご紹介していただきます


ジェラール・ベルトランはご存知でしょうか?
オーナーのジェラール氏は、南仏、コルビエールのブドウ畑を持つ一家に生まれ、いつも身近にブドウ栽培とワイン作りがありました。
父親と一緒に畑仕事をしたり、醸造に携わって勉強も続ける一方で、彼はラグビーのフランス代表という素晴らしい役割を果たすことになります

こんな方です ↓

ラグビーでも活躍し、引退後に新たにワイン作りと向き合い、自分のワイナリーを設立したのがドメーヌ・ジェラール・ベルトランです

現在、彼は傘下に14ものドメーヌを持っています

じゅ、じゅうよん、って。
めちゃめちゃあるやん

(お金持ち)
その内6つのドメーヌの畑、600haをビオディナミに転換、残る8つのドメーヌも順次移行予定です

気候に恵まれる南仏故の大転換です。
そして今年は日本でラグビーワールドカップもあるという事で、彼の日本への期待は色んな意味で非常に高いそうです

ロゴマークのシンボルはこの地域の遺跡から採られたもので、同じ物がカタリ派の財宝が隠されていると言われるレンヌ・デュ・シャトーにもみられるそうです

アルファとオメガは始まりと終わりを象徴していて

4つの方位からなる12の〇は一年の月と季節を表し

鳩と聖杯はキリスト教では不死の象徴とされてきました

なんせ沢山のワイナリーがありますので、ワインのラインナップもめちゃくちゃ多い

今回は、その中から選りすぐりの上級ワインを6種類試飲していただけます

(アンリオセミナーでもそうでしたが、試飲と言っても十分に飲む量がありますよ)
今回もワイン1本(750ミリ)とオリジナルソムリエナイフがお土産に付いています⭐️
プロ中のプロのお話を聞きながら、南仏ワインの現状やベルトランのワインの秘密について学べる非常に貴重な機会です

情野さん、お話上手で面白いですよ。
お人柄も素敵な方です

是非、ご参加ください。
情野ソムリエが講師を務めるジェラール・ベルトランセミナー
日時:8月27日火曜日 19時から20時30分
場所:カーヴミツクラ
会費:4000円 現金でお支払いください
定員:35名、立ち飲みです
先着順、事前にお店までお申し込みください。
おつまみ持ち込み不可、バゲット程度の用意あり
キャンセル期限は8月20日21時とさせていただきます、これ以降のキャンセルは会費をお支払いください。
立ちのみですが資料などはきちんと用意いたします。
今回も特別価格の販売やります
お土産ワイン1本&オリジナルソムリエナイフが付いています

試飲ワインは以下の通り6種(予定、価格は税込参考上代)
ドメーヌ・ド・レーグル ゲヴェルツトラミネール2016 3866円
ドメーヌ・ド・レーグル ピノノワール2016 3866円
シャトー・ロスピタレ グランヴァン・ブラン2017 4784円
シャトー・ロスピタレ グランヴァン・ルージュ2016 4784円
シャトー・ド・ラ・スジョール2017 6372円
ジェラール・ベルトラン クロ・ドラ2014 28620円
1000円や2000円のワインじゃない

これが最高のクロ・ドラ ↓

AOPミネルヴォワ ラ リヴィニエールです。
安旨ワインとしてしか認識されていない印象の強いラングドックですが、栽培にも醸造にも細心のちゅいいを払って作られる、テロワールを反映した本物のワインを味わってください

初心者歓迎です

お申し込みをお待ちしております〜
【関連する記事】