2020年03月28日

コート・ド・ボーヌ 追加


えー、暇なんで。
本日2つ目のブログ書きます。

先日の、ACコート・ド・ボーヌについて補足します
(3月25日の内容をご覧ください)

6E40B937-BC30-432D-B347-0E84C10CABD5.jpg

このAOCを解説しておきながら、リューデュは無視したままでした

「ボーヌ最上部の区画」っていったいどこやねん

と言う事で、リューディを確認しましょう。

写真のワイン、ニューマンの区画は、

La Grande Chatelaine ラ・グランド・シャトレーヌ

それは、どこだ。

こういう時、ネットでは詳細なリューディがまず出て来ません。フランス語でも地図はなさそう。
ブルゴーニュ大全かアトラス・グランヴィニョーブル・ド・ブルゴーニュに頼るのが早くておすすめです

てんちょは後者で ↓

F233CEFC-28ED-4708-98C2-86CCF26622B2.jpg

この地図、今は日本で売ってませんね
便利なのに。

ボーヌの上部はこうです ↓

FAE13C70-4C1E-4AEE-828B-61A2D8AB37B9.jpg
光って写真撮りづらい

1級グレーヴや同じく1級ブレッサンドの上部にあるのが、コート・ド・ボーヌの区画です。
薄いオレンジ色の場所です。

写真のボトルの区画、グラン・シャトレーヌは本当に最上部ですね、谷に張り付くような小さな斜面です。
他には、

Les Monsnieres
Les Mondes Rondes
Les Pierres Blanches
Les Topes Bizot
Montbatois
Dessus des Marconnets

以上がコート・ド・ボーヌとされています

モンバトワはどっかで見た事あるけど思い出せない

しかも、この地図にはちゃんと凡例が書いてあるし

0B5AD4F6-3EF5-4D9A-976D-1AA02CE5803B.jpg20年以上使ってるというのに、一体私は何を見ていたんだろう

あー、自己嫌悪









posted by cave MITSUKURA at 19:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。