志村けんさんの訃報には驚きました…
きっと誰もが驚き、危機感を募らせていると思います。
もう年度末ですねー
2020年も3分の1が終わりました

ついこの前なのに「格付けマイナーシャトー」飲んだのが遠い昔の様な気がします。
今日はいつもの様なワインの話はなし

「ジェットコースターの様な年だった」という2013年。
春から初夏は雨が多く、先行きの不安ばかりが募るスタートで、開花が未熟で収穫の減少は確定的となった

7月から8月にはボーヌで嵐となりましたが、ニュイには大きな被害がなく一安心。
夏の後半にようやく暑い気温と日差しが戻り、ブドウを完熟させてくれました。
(2013年は10月に収穫しています、ここ何年かの8月下旬収穫開始を思うと意外なほど遅い)
イールドはha当たり1800リットル、超少ない

収穫には何度も畑に入り時間をかけました、醸造もゆっくりだったのか、全てが終わったのが11月と例年になく遅い年になりました。
「ブルゴーニュの僅か1%にも満たないこのワインは尊敬すべき仕事によって毎年成し遂げられてきた」
土地に敬意を払い、自然に耳を傾ける
古代から受け継がれてきたピノノワールを尊重する
忍耐と謙虚さの上に成り立つチームワーク
HPには、難解ですが取り組みの姿勢が何度も繰り返し語られています

みんなで飲む日が来ますかね

また4月に

【関連する記事】