今日は暇なのに、明日の準備でやる事が沢山でした

明日の新酒、揃っております

↑ 試飲は9種類
販売分ですが、予約で完売、または残りが数本、の銘柄もありますので、お目当ての生産者がある方はお早めにご来店ください
2021年のボジョレーヌーヴォーは稀に見る難しい年となりました
早い春の訪れで発芽が早かったところに、急激な気温低下で大規模な霜害が発生
スタートから大ゴケになってしまった2021年。
初夏も気温が上がらず、開花も遅め。
更に7月には雨が多くて、日照不足でブドウの生育は遅れまくり。
ブルゴーニュでは44年振りの多雨な年(1977年以来)だったそうです。
収穫の公示日は9月13日で、これは例年と比べてかなり遅くなりました。
何とか8月の好天で救われたブドウに期待したい
古典回帰の味
低アルコールで繊細
等と言われてますが、さーどうなんでしょう
決して悪い年じゃなかったはずなのに、2017年は酸が多くて「酸っぱい」味だったのを思い出しますね。

2021年のボジョレーヌーヴォーは稀に見る難しい年となりました

早い春の訪れで発芽が早かったところに、急激な気温低下で大規模な霜害が発生
スタートから大ゴケになってしまった2021年。
初夏も気温が上がらず、開花も遅め。
更に7月には雨が多くて、日照不足でブドウの生育は遅れまくり。
ブルゴーニュでは44年振りの多雨な年(1977年以来)だったそうです。
収穫の公示日は9月13日で、これは例年と比べてかなり遅くなりました。
何とか8月の好天で救われたブドウに期待したい

古典回帰の味
低アルコールで繊細
等と言われてますが、さーどうなんでしょう

決して悪い年じゃなかったはずなのに、2017年は酸が多くて「酸っぱい」味だったのを思い出しますね。
一番人気のフィリップ・パカレ ↓
輸入元より
明日飲めば分かる
