まだこの灼熱の真夏は始まったばかりですよね…
もう7月は今日と明日だけになりました。
…あっという間だったなぁ、7月も
コロナの感染者が、ここへ来てこんなに増えるとは思ってもいませんでした
あと1週間くらいでピークアウトするでしょうか?
更に増えるんでしょうか??
それでも栄の人出は全然減ってないです
行動制限もありませんし、どうするかは個人の判断ですよね
今日はワインの紹介ありません、大した中身ないので悪しからず〜
この前、貴重なドイツワインを試飲しました
ワインセミナーの参考商品で、非売品ですので注文できません。
2017 シュペート・ブルグンダー トロッケン
2007 ヴェーレナー・ゾンネンウアー アウスレーゼ
1995 ツェルティンガー・ゾンネンウアー アウスレーゼ
1985 ツェルティンガー・ゾンネンウアー カビネット
このゼルバッハ・オスター、とても良いリースリングを作っています
モーゼルの生産者です。
セミナーの中心だった(写真とは違う)若いヴィンテージのサンプルも石油香しないし、酸味が生きてるし、美味しかった〜
店頭のドイツワイン増やしたいなと思ってるので、ご紹介したいですね
そろそろ、今年のボジョレー・ヌーヴォーの予約をしないといけません
ルロワの値段見て… 悩む
ルイ・テットもめちゃくちゃ高くなってるし。
どーしよっかなぁ〜
ブドウの生育は順調の様です、それだけは救い
ボジョレではないけれど、ボルドーのグリュオ・ラローズのブドウです ↓
これで7月20日現在です
今年の収穫も早そうだ。
【関連する記事】