さっぶー

よく晴れてる名古屋ですが、さすがに気温が低くて冷えてます

今日は冬至ですね

これから日が長くなると思うと嬉しい

夕方に早く暗くなるのが、なんだか物悲しくて。
寒い日にはホットワインがおすすめ

カーヴミツクラでは去年と同じホットワインを用意しています ↓

アグリー・グリューヴァインNV
グリューヴァインってドイツ語です。
フランス語だとヴァン・ショーといいます

今日のは赤ワイン(味付き)です。
ヨーロッパでは冬になると街角のスタンドやスキー場でも売ってます

ウィーンで冬に何回か飲みましたね〜

(フランスには冬に行ったことがない)
オーストリアって、雪国だと思ってる方が多いかもしれませんが、西部のチロル地方は流石に雪深いですが、ウィーンは東京とあんまり変わりません。
パノニア平原を通ってアフリカからの熱波が北上してくるそうで。
絶対ソウルのほうが寒い

ソウルの2月は地面から伝わってくる冷気が尋常じゃなかった

今日のワイン、去年にも紹介しましたが、ちょっと変わった名前なのです。
アグリー=醜い、って自虐的なネーミングなんですが、ボトルの模様が「おばあちゃんが編んだセーター」の柄になってまして、
ダサいでしょ、っていう洒落のようです。
輸入元より ↓
アメリカでは近年、12月の第三金曜日を「The Ugly Christmas Jumper Day(ダサいクリスマスセーターの日)」として、お婆さんが編んでくれたけど着るにはちょっと恥ずかしい‘ダサいセーター’を着てお祝いする日があるそうです。
そんな、ちょっと笑ってしまう、でも心温まるイベントにインスピレーションを受けて造られたのがこのジ・アグリー・グリュー・ワインです。
以上、抜粋でした
えー、
おばあちゃんのアランセーター、ダサくないよ

何てこと言うんだ

そして、ドイツ語と英語の名前なのに、ワインはスペイン産です

何でもあり。
味と見た目はとてもいいですよ

テンプラニーリョ100%で、スパイスや柑橘が入ってますので、やや甘口でそのまま飲めます。
人工甘味料などは一切使っていません。
味がついてるせいもあり、はっきり言って、テンプラニーリョがどうかよく分かりません

が、必ず温めてください

must be hotです

カップに移してレンチンでもOK
大勢で飲むならばお鍋に入れて火にかけると早いかも。

SNSより
おそろいのカップ、かわいいです

体がとても暖かくなるのでお勧めですよ

アルコール度数14%ですが、暖かいと意外と酔うので気を付けてくださいね〜
【関連する記事】