今日も暖かい名古屋、曇ってますが風は止んでます

2月ってすっごく冷え込むイメージですが、今年は全く違いますね
今日も再入荷のワインを紹介します、今日はシャンパーニュです

ダンテニー・マンジャン サフィール・ブリュットNV

青いボトルがかっこいいですね

だからサフィール(サファイヤ)っていう名前なんでしょう。
作っているのはマレウイユ・シュル・アイのレコルタン、ダンテニー・マンジャン

Mangin、マンガンじゃないのね…
マレウイユはマルヌ川添いの高評価1級畑です、かつての格付けは99%クリュです

並びにグランクリュのアイがあります。
(グランクリュが100%、1級は99〜90%で格付けされていました、なので99%は1級の最高峰でグランクリュともほぼ違わないのです)
有名なメゾンでは、ビルカール・サルモンやフィリッポナがマレウイユにあります

ここです ↓

周りの地名が大体わかる方はシャンパーニュ通ですね
マルヌ川に傾斜するブドウ畑の眺めが美しいです

HPより 白鳥いますね
ダンテニー・マンジャンは家族経営のレコルタン・マニュピュランですが、詳しいことが分かりません

独立栽培家協会に所属してます。
今日のサフィールは、蔵でも上級キュヴェに当たります

ピノノワール60%、シャルドネ40%
瓶熟48か月
一次発酵を古樽のバリックで行っています

てんちょ、あんまり樽発酵には拘りませんが、手間の多さはそれはひとしおですので、その苦労を負ってまでやりたいだけのメリットがあるんだろうなぁ…
前回入荷した時にはすぐに売り切れて、飲むことが出来ませんでした

それからしばらく欠品してまして、ようやく再入荷です。
まだ飲んでおりませんので香りも味も不明ですが

しかも、普段なら12100円のところ、税込みでも諭吉で余裕で買えまっせ

このかっこいいボトルを持って行けば、注目されること間違いなし(ほんとか)
【関連する記事】