2024年12月13日

巳年のワイン


冬の空気になってきましたね〜

何かと時間が取れず、ブログが書けず申し訳ありません
今月はちらほらと書かせていただきます



今日はこのワインです
ここ数年の定番になってます。

IMG_4167.jpg

クネ 干支ラベル ルエダ・ベルデホ3023 & リオハ・クリアンサ2020

来年の干支、巳年のラベルです
水引に打ち出の小づちと巳のデザインになってます

毎年、2本セットなんですが、今年はバラで販売します。
もちろんセットで包装も可能です

クネスペインの名門大手です

スペイン屈指のワイン産地であるリオハで1879年に創業、現在5代目ですが今でも家族経営を続けています。
現在10か所のワイナリーを運営しており、リオハで最も大きなワイン会社の一つです。

bodega-cvne-1024x512.jpg
HPより

今年、新たにリアス・バイシャスのワイナリーを買収して、ますます拡大しています


ところで、クネってどういう意味だと思いますか?
この話は面白いんです

クネの元はCVNE=Compañía Vinícola del Norte de España というスペイン語です。
「北スペインワイン会社」みたいな意味でしょうか。
ところが、創業間もなく、ラベルの印刷ミスでVがUになってしまっているのに気が付きます。

創設者のレアル・デ・アスア兄弟はこれを大変気に入り、C.V.N.E.社の最初のブランドは「Cuneクネ」でいんじゃん、ってことになったようです
以来、C.V.N.E.社は「クネ」と呼ばれています。

ミスが定着したっていう訳です
わはは〜


そんなクネですが、日本向けに毎年、干支のラベルでワインを販売してくれています

白は、DOルエダのベルデホ100%、スペインの土着品種で華やかな香りですが酸もあって、いい具合にフルーティな辛口です。
赤は、DODaリオハで、テンプラニーリョ85%、ガルナッチャ及びマスエロ15%、優しい丸みのあるミディアムボディです。

どちらも中道、真ん中あたりの味なので誰にでも好かれる味です

まだお正月には早いですが、年始のお使い物にいかがでしょうか〜






posted by cave MITSUKURA at 14:44| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする