2025年05月30日

サンチアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂鐘楼ツアー


日本に戻ってきました
今日から仕事しています。
長いお休みを許してくれたお店のスタッフには感謝しかありません

今回の旅では、ここでこれなの、っていうトラブルが多々ありまして… 無事に帰れてよかったです
それに伴いまして1軒、訪問が叶いませんでした。
非常に残念です(連絡はきちんと入れましたが)



サンチアゴ・デ・コンポステーラでは最後の1日で観光がてら大聖堂の鐘楼ツアーに参加しました。

IMG_4648.jpg

↑ この左の塔に徒歩で登ります

この日は休日だったので広場で子供のバスケットボールの試合が行われていました

大聖堂の周辺には歴史的な建造物ばかりです。

IMG_4652.jpg
こちらも教会 聖フランシス・カトリック教会


IMG_4653.jpg
ここはバシリカの出口を出た所(出口は後ろなので映っていません、教会内部は入り口と出口が分かれています)

こういう場所が身近にあるってどんな生活でしょう、日本だと東大寺や法隆寺の近くに住んでるって感じですかね


鐘楼ツアーは大聖堂のHPから事前に予約が必要です
12ユーロ、これで教会内の博物館2か所にも入場可能です。

徒歩で長く急な階段を上る事
時間厳守
ガイドはスペイン語のみ
等、注意事項が書かれています

スペイン人って時間に適当なイメージですが、ちゃんと10分前には集まっていた
「英語の解説が必要な人は?」に応えたのはてんちょだけ、簡単ですが英語の解説サイトを教えてくれました。

1階、2階部分は教会の宝物や遺跡が展示されています。
内部は撮影不可の為、写真はありません。
IMG_4695.jpg

そこから石の階段を上って、まずは屋根の上へ

IMG_4671.jpeg

IMG_4659.jpeg

IMG_4685.jpeg

本当に屋根の上なんです

これまで、ディジョンのフィリップ善良公の塔やハンガリーのミナレット、ランスの大聖堂の塔にも上った事ありますが、こんなにも何にもない場所を歩かされるのは初めてです
手すりも何もなくて、ちょっと怖い…

青空が綺麗で、見晴らし最高なんですが
さらに屋根を横切って向こう側へ移動。
クロックタワーがあります。

IMG_4684.jpeg

IMG_4689.jpeg
向こう側から来た方を振り向く
次のツアーの人達が上ってきてます


屋根の窓から下のバシリカが覗けます

IMG_4681.jpeg

いつも大行列になっている内部を祭壇の上から見られます ↓
少し罰当たりな気持ち

IMG_4688.jpeg

IMG_4690.jpeg
さっきまでいた所を上から眺める

IMG_4693.jpg

これで12ユーロなんてお値打ち
二つの博物館も見て帰りました。
後からバシリカ内にも入りましたが、ヤコブのお墓には行きませんでした。

この街にまた戻ってくることがあるでしょうか。
ガリシアはとてもいい所でした











posted by cave MITSUKURA at 19:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする